別冊關學文藝あて届きましたのでお知らせ致します。
かって同人雑誌に限りない愛情を注がれた故・小島輝正先生の
遺徳を記念した「小島輝正文学賞」があり、
さらにその意志を継いだ「神戸ナビール文学賞」が多くの成果
を挙げて来ました。
しかしこの賞が13回をもって終わりを告げたのを惜しむ声が
起こり、
ここに小説・散文を対象とする新賞を企画した次第です。
関西学院創立百周年(1989年平成元年)に、關學文藝部OBにより『關學文藝 100周年記念特別号』が発行されました。これを契機として翌年『別冊 關學文藝』が誕生。以後年2回の発行を続け、関学文藝部OB以外の同人・会員も加わり、現在に至っています。2025令和7年5月10日に第70号発行予定。 編集:浅田厚美 発行者=伊奈忠彦(同人代表)
関西学院創立百周年(1989年平成元年)に、關學文藝部OBにより『關學文藝 100周年記念特別号』が発行されました。これを契機として翌年『別冊 關學文藝』が誕生。以後年2回の発行を続け、関学文藝部OB以外の同人・会員も加わり、現在に至っています。2025令和7年5月10日に第70号発行予定。 編集:浅田厚美 発行者=伊奈忠彦(同人代表)
かって同人雑誌に限りない愛情を注がれた故・小島輝正先生の
遺徳を記念した「小島輝正文学賞」があり、
さらにその意志を継いだ「神戸ナビール文学賞」が多くの成果
を挙げて来ました。
しかしこの賞が13回をもって終わりを告げたのを惜しむ声が
起こり、
ここに小説・散文を対象とする新賞を企画した次第です。