関西学院創立百周年(1989年平成元年)に、關學文藝部OBにより『關學文藝 100周年記念特別号』が発行されました。これを契機として、翌年『別冊 關學文藝』が誕生。以後年2回の発行を続け、関学文藝部OB以外の同人・会員も加わり、現在(令和5年11月10日)第67号を発行。 編集:浅田厚美 発行者=伊奈忠彦(同人代表)

2019年5月11日土曜日

別冊關學文藝 第五十八号




 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019年令和元年5月1日発行

編集人   浅田厚美  発行人 松村信人
発行所 「別冊關學文藝」事務局(澪標 内)

表紙(石阪春生) カット(柴田 健)


創作  

ペイント・レッスン                       (浅田厚美)
キャベツ畑のサーガ                       (美馬 翔)
         
  
エッセイ
天使の死                                      (名村 峻)
天神堂甲梅の講談日記(二)        (天神堂甲梅)
元号・五本指                                (塩谷成子)
山寺便り 美しい村の自然            (岡村文夫)



春日奥山比女神の清水       (山添孤鹿) 
傷                                     (中嶋康雄) 
仰臥                                  (中嶋康雄)
綿菓子                              (中嶋康雄)
犬姉さん                           (中嶋康雄)
夢の果て                           (松村信人)

               
ブログ
「文学逍遥 伊奈文庫」再録(抄)(第18回)
                                               (伊奈遊子(ゆうし)


文学通信たまづさ
煉瓦色の記憶                                  (水内眞) 
神戸・関学ゆかりの地                     (野元正)

                  
 
ノンフィクション
明治四年の尾道町打壊し                    (森岡久元)

 
文芸トピックス
  
編集後記  浅田厚美  松村信人
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

























 
尾道新聞(2019年令和元年5月30日(木)掲載

            きょう市立大学で講義を
            明治四年の尾道町打壊し
            森岡久元さん「關學文藝」に
 
  尾道商業高校出身の歴史小説作家、森岡久元さんがノンフィクショ
ン作品「明治四年の尾道町打壊し」を「別冊關學文藝」第58号に発表
しました。
 昨年5月、尾道市立大学で行なった尾道学入門の講義で発表し
た内容で、明治初めに山県郡で始まった一揆勢がなぜ尾道の秋田
屋を標的にしたのかを突き止めたくて、その起こりから広がりを紐解
き、尾道町の市中でどのように繰り広げられて、収束したのかを丹念
に辿っています。
 森岡さんは30日午前8時半から、市立大学で尾道学入門の講義を
行ないます。テーマは「伊藤博文の尾道宿」で明治37年の歴史に迫
ります。
 「このところ、尾道にまつわる歴史上の小さな出来事を探索する素人
探偵の真似をしていますが、自分の性に合っているらしく、面白がって
次々とテーマを見つけています」と森岡さん。 市民の誰でも聴講が出
来ます。  [幾野伝]