関西学院創立百周年(1989年平成元年)に、關學文藝部OBにより『關學文藝 100周年記念特別号』が発行されました。これを契機として、翌年『別冊 關學文藝』が誕生。以後年2回の発行を続け、関学文藝部OB以外の同人・会員も加わり、現在(令和5年11月10日)第67号を発行。 編集:浅田厚美 発行者=伊奈忠彦(同人代表)

2022年11月25日金曜日

  浅田厚美「メリーゴーランド」        (『季刊文科』90号 同人雑誌評) 

 『別冊關學文藝』第六十四号掲載 浅田厚美の小説「メリーゴーラン

ド」は『季刊文科』90号(令和4年 冬季号)に転載されましたが、

同誌の 谷村順一氏の「同人雑誌評」でも取り上げられています。



























(谷村順一「同人雑誌評ー依存と桎梏ー」)

浅田厚美「メリーゴーランド」(別冊關學文藝第六四号)は、主人公

波留が父親の死を看取った場面から幕を開ける。父親との永久のわか

れに、しかし波留のこころをとらえるのは悲しみでなく、集中治療室

のガラス窓に映る十年前に死んだ母親理恵の顔。もちろんすでにこの

世にいない理恵の顔が窓に映り込むはずはなく、それは波留自身の顔

なのだが、「二重顎と下降気味の頬。小判のような丸みのある輪郭。

吹き出ものだらけの皮膚」の「世界中でいちばん見たくない女の顔」

だった。理恵の相貌が、透明フイルムのお面のように自らの顔に貼り

ついていることに気づいた波留は背中に電気が走ったかのような衝撃

を受ける。窓に映った波留の顔に理恵が重なる冒頭の場面によって、

あわせ鏡のように、互いに影響をしあうことが避けられない不可分な

母と娘の関係があらかじめ示されているからだろう。このあたりの設

定がじつに巧みだ。








2022年11月15日火曜日

別冊關學文藝 第六十五号を発行しました。


















発行:2022年令和4年11月10日

編集人:浅田厚美

発行人:伊奈忠彦

       印刷所:銀河書籍 (有) ニシダ印刷製本

      表紙画:吉田純一   カット: 吉田純一 ・ 柴田 健



(創作)

かさぶたを剥がすように    浅田厚美

H子さんのこと        美馬 翔

くらげ             一藁英一

新街談録 (その        森岡久元

  

 (詩)

黄昏の逍遥 ー青島君とー       山添孤鹿

豚屋 / 裏庭                     中嶋康雄

               

(文学通信たまづさ)

足立巻一さん ー関西学院中学部の頃    たかとう匡子

やっぱり紙の本が好き                         杉岡  泰  

 

 (エッセイ)

「心の風景」~夕焼けという壁紙~        岡本三千代

おばあちゃんの時計                      桂未希

山寺便り  ひまわり                  岡村文夫

随想三昧 ~歌の世界に遊ぶ~       落山泰彦 

チベットの黒魔術                     石川 巌


(追悼の記)

《回想》 兄・松本道弘を偲ぶ                      松本篤弘


(ブログ)

「文学逍遥 伊奈文庫」再録(抄)第25回   伊奈遊子(ゆうし) 

  

(追悼)

本誌、『別冊關學文藝』第六十五号は

和田浩明様、黒田宏様、名村峻様 の 追悼号となりました。

謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。



 

(編集後記)   浅田厚美  伊奈遊子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   







同人の森岡久元氏が尾道新聞に寄稿されました。

『別冊關學文藝』同人で、数々の、尾道を舞台にした小説を発表され、

世評の高い作家、森岡久元氏が、11月5日の尾道新聞に寄稿されました。


















浅田厚美「メリーゴーランド」が             『季刊文科』冬季号に転載されました。

『別冊關學文藝』64号(5月25日発行)掲載の、

浅田厚美「メリーゴーランド」

文藝・学術出版 鳥影社11月15日発行の

『季刊文科』90号(令和4年 冬季号に、

転載されました。

創作(小説)
藤沢 周 鎌倉幽世八景〈5〉 飢渇畠
大鐘稔彦 医学と文学の間〈9〉 —一アウトサイダーの生涯―
松本 徹 乱雲の月―後光厳天皇の時代 南北朝は成立しなかつた
植木 智 街の記憶
杉 崇志 座頭転がし
寺本親平 アサギマダラ
中村徳昭 大蒜オーバーステイ
浅田厚美 メリーゴーランド