関西学院創立百周年(1989年平成元年)に、關學文藝部OBにより『關學文藝 100周年記念特別号』が発行されました。これを契機として、翌年『別冊 關學文藝』が誕生。以後年2回の発行を続け、関学文藝部OB以外の同人・会員も加わり、現在(令和5年11月10日)第67号を発行。 編集:浅田厚美 発行者=伊奈忠彦(同人代表)

2018年10月10日水曜日

似たような話:松村信人詩集


(思潮社) 2018年平成30年10月発行      
 
 
 
 真冬の房総の海に飛び込んだのだという
タカハシは本当に命を絶ったのだろうか
街中をひとり歩いていると
笑うタカハシたちであふれていた
 
関係性のうちにあって、作中
人物である他者と語り手の私
のあいだには、いつも交換可
能な魔の手があって、そこに
独特な内的緊張関係が妊まれ
ているということであろう。
ーーーーーーーー倉橋健一
 
 
虚構の手法を徹底させて、失
われたものに対する哀惜のよ
うなものも浮き彫りにする。
笑いも誘いながらサスペンス
風で妙なペーソスもあり、今
の現代詩には珍しいユニーク
な詩集と思う。
ーーーーーーーたかとう匡子
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年平成31年2月18日(月) 朝日新聞夕刊 

「倉橋健一の詩集をよむ」 に、

松村信人詩集『似たような話』から、「春」がとりあげられました。
 

 

 マキちゃんの憂うつ 漂う哀愁

 紹介の一篇、ごらんになったら わかるとおり、日々移ろいゆく市
にあって、ぽつんと取り残された老舗の薬局が舞台。マキちゃんと
あるからかわいい娘さんかなと思ったら、なんのことはない終わりの
ところで〈還暦を過ぎるまでとうとう独り身で〉とあって、老境に近
いオールドミスであることが知らされる。おまけに2階には寝たきり
の母親がいて2人暮らしらしい。
 古くからの知人をモデルにしたかたちの生活スケッチ詩のひとつ。
ただ、この詩、表向きののんびり感、侘しさ、倦怠感などの表情を
くずすちょっとした毒があって、その分、詩の振幅度を広くする。
中どのように移り変わろうとも、てこでも動くまいとする老舗の
固な憂うつがあって、作者はどうやらこちらに同情を寄せている点
だ。
 昨秋刊行の作者に取って15年ぶりとなる 第3詩集『似たような
話』から、ごく短い一篇を選んだ。作者は現在大阪の地にあって「澪
標」という詩集中心の出版社を営む。その経験もあってのことだろう
が、今日の激しい変貌を遂げる市場環境のなかにあって 、ひと旗あ
げようと目論見ながら、ついつい自分自身をもてあまして消え去って
しまう男ばかりが登場する。「笑うタカハシ」「怒るハセガワ」「匂
ナカガワ」「リュウの行方」など作品名からもあらかたの察しはつ
こう。妙なペースに溢れた今の現代詩にはとても珍しい詩篇。